播磨町のお住まいのメンテナンスへ(兵庫県 リフォーム)

こんにちは、池田です。

ゴールデンウィークも終わり、いつもの生活リズムに戻ってきた頃でしょうか。
私はと言いますと遠くには出掛けず、仕事をぽちぽちと進めつつ、溜め込んでいた
雑用をこなしいたら、あっという間に過ぎていました(^^ゞ

それはまた別のブログで、、、。

IMG_9281

さて、ゴールデンウィークの初日は、先月に見学会&お引き渡しをさせて頂いた
兵庫県播磨町の木のお住まいへ。

お引き渡し後、いくつかメンテナンスの依頼をお聞きしていたので、工務店の西村さん
と一緒にお伺いしてきました。

お引き渡しからはまだ20日ほどでしたが、家具・家電も入り、だいぶ施主さんご家族の
生活スタイルが溶けこんでいたように思いました。

こうしたお引き渡し後も様子を見られるのは、設計としてはすごく嬉しいものです(^^)

お伺いしたのは午後1時の明るい時間帯。
照明の存在感を少なくて、なかなか良い照明計画だったかなと(笑)

IMG_9293

 

キッチン側からの眺め。

奥のフリールーム(将来子ども部屋?)を今は寝室として使われている様子。
引込み障子を開けていれば、東側に面した掃き出し窓からの日射がリビング
まで入ってきています。

建具(特に引込み戸)は間取りに可変性を持たせる時に有効ですが、こうして
外部からの明るさを調整する時にも有効に働きますね。

IMG_9289

シナの共芯合板を使った造作キッチンの小物スペース。

調味料の容器がすっぽりと収まっています。
ちょうど良いサイズの容器があったようで、良かったです(^^ゞ

コンロ横にもこうした小物用の引出しを設けていますが、こうした日頃よく
使う調味料は、手元で出し入れ出来ると便利ですよね。

IMG_9295

 

LDKの壁面に張った、(個人的にとってもお気に入り)シナの底目張り壁。

お引き渡し時から、すこーーしは日焼けしたかな?っという感じ。
じっくりと時間仕上げで、色濃くなってくれる事を願います(^^)

IMG_9301

 

バルコニーに設置した杉の黒芯ウッドデッキも重宝してくれているようでした。

室内杉フローリングとの視覚的な繋がりをお伝えしたかったのですが、、、
ちょっとお天気が良すぎて、日差しがあたっている部分が飛んじゃっています(^_^;)

まだまだ快適な気候の日が続きますので、デッキ遊びが捗るのではないでしょうか。
イスを出してきて本読んだり、昼寝したり、布団干したりしてそのまま寝たり、、、(笑)

IMG_9298

メンテナンスはいくつか後日改めて、、、っという部分を残してしまい
ましたが、引出し&建具の調整は無事に完了しました。

上↑の画像は、食器の重さで引出しが少し下がってしまったので、前板のみ高さ調整。
調整しやすく作っているハーフェレの引出し金物もすごいですが、ぱぱっと作業しちゃう
西村さんもすごいなと(^^ゞ

IMG_9305

お引渡しの記念にプレゼントさせてもらった写真立てもきれいに飾ってくれていました。

実はこの木のフレーム(マカバ・ブラックウォールナット・チェリー・栗)に入っている写真は、
友人のカメラマンが撮ったものでして(^^ゞ

山に落ちている枯れ葉、落ち葉などの何気ない物に着目した作品です。
葉っぱもよーーーく見てみると、葉脈がすごく細かく入っていてそれもまた芸術のように感じます。

残りのメンテナンスは急ぎ段取りを進めています。
ご不便お掛けして申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいませm(__)m

ではでは~(^^)