門戸厄神と延命塊(杉霊木)へ初詣

あめましておめでとうございます。
i thinkの池田です。

昨日からブログを制作する為に家に閉じ篭もりっぱなし、、、
気づけば年を越していたような感じで、そのままポチポチと制作を進めるうちに
外が明るく、、、元旦から徹夜となりました(笑)

で、ちょっとお昼寝をして、昼すぎからすぐ近くの門戸厄神さんに初詣。
結構な雪が降っていたせいか、例年ほどの賑わいは無く、、、すんなりとお参りが
出来たかなと思います。

線香煙

 

さて、日本三躰の厄神明王が祀られている厄神堂を詣った後は、そのお隣の
延命塊(杉の霊木)にも参拝。

延命塊 延命塊 全体

延命塊の横にある立て札を引用ー
高野山奥の院、弘法大師近くの参道に、高さ60m、樹齢8000年を経た老杉が天空に
聳え立ち、お大師様を守護しておりました。
生命をまっとうした杉根をこの度、高野山金剛峰寺より当山へお下げ賜った霊木であります。
800年もの永い間、幾千萬人もの人々の祈りと神佛の魂がこもった霊木でありますので、
延命や、病気平癒(全快)のご利益があります。
「延命塊(根)」にふれ、さわり、ご自分の体の悪い所、或はお願いごとを祈念しておかげを
頂いてください。

 

、、、っとの事。ちゃんと読んだの初めてかもしれません^^;
早速、杉霊木に触れては、この時期に弱まる十二指腸を撫でて、を何度か繰り返しておきました(笑)

宝輪杉 IMG_6667

その横には同じく、樹齢800年ほどの生命を全うした杉の霊木(こちらは幹部分)が祀られています。

成長が少ない冬目、ぐんぐんと成長する夏目が年輪をつくりだしているわけなので、、、これを一つずつ
数えていくと、、、樹齢の800という数字が分かるのですね^^;

今から800年前、、、っとなると、鎌倉時代初期か、、、。
その頃はきっとまだまだ細い幹でしょうから、800年も生きるなんて、霊木として祀られてだなんて誰も思わなかったでしょうね。

祀られている霊木(延命塊・宝輪杉)を見習い、最初は細くても一年一年しっかりと成長し、知識・経験を蓄えて目の詰まった
大木を目指して頑張ろうと、改めて思う事ができました。