最終のお打合せと現場チェック(尼崎市塚口 マンションリフォーム)

こんにちは。
アイシンク建築設計事務所の池田です。

たまに気温が下がる日もあったりしますが、ほぼ毎日20度近くまで
上がるようになり、とても過ごしやすい季節がやってきました。

過ごしやすくなったからか、、、先日、こんな相談がありまして、、、

友人から能勢(猪名川町のもうちょい奥)の古民家で飲食店(イタリアンだったかな)
をやりたいんだけど、どうしたらいいでしょうか(・_・;)

っというような、内容のお話でして、、、古民家改修、しかも飲食店のお手伝いなんて
経験無いですが、面白そうですし工務店さんの協力を得ながら、進められたらいいなと。
今度、現地見てきますので、また進捗お知らせします。

IMG_6348

さて、この間の日曜は尼崎市塚口の”子育てファミリーが暮らす断熱改修マンションリノベーション”の現場へ。

工事中の衝撃や粉塵等から杉フローリングを保護してくれていた養生ボードが撤去された空間は、
リノベーションの工事現場から杉材の柔らかな印象が漂う、木のお住まいへとすっかり変わりました。

何度経験してもこの”養生が取れた住空間に初めて入る時”はもう無性に嬉しくて、ニヤニヤです(笑)

その他、設備機器や照明器具などの工事も完了され、ほぼ仕上がりの状態(内窓とクリーニングを残すのみ)
となりましたので、当日は施主さんファミリーにもご足労頂き、最終の現場チェックをお願いしました。

IMG_6340

もちろん、私も施主さんご家族と一緒に行い、チェック箇所の修繕方法を現場監督さんに相談・指示を
して、お引き渡しまでに出来る限りの対処をしてもらいます。

工事中は養生をしているとは言え、杉フローリングに凹みやキズがついてしまっている事もありますので、
凹みの復元(水気を与えたりやスチームをあてたり)などの対応もお願いする事も多々あります。

まあ、、、元気な元気なお子さんがいるので、凹み・キズの発生は時間の問題だとは思いますが(笑)

IMG_6326

洗面は、TOTO製品の作業流し(SK106)を利用。
この洗面器に合わせる水栓にいつも悩みますが、今回はキッチン水栓を代用。

洗面器が嵌め込まれたいるシナ共芯材のカウンターには念の為、撥水性・耐久性の高い塗料(オスモ・
フロアクリア)を塗装して保護をしておこうと思います。

ちなみに、、、マンションによっては(特に築年数が経っている建物)バルコニー等の外部に水栓が
取られていませんので、こうした大きな器があると靴やマクラなどなど、何を洗うにも重宝してもら
えるかなと思います。

IMG_6325

シナフラッシュ(手掛けルータ溝加工バージョン)も設置されています。

今回は、枠造作をいかにシンプルに(コストを抑えるか)するかが、設計のポイントでしたが、
仕上がった状態を見て、なかなか上手くいったかなーっと一人で満足しています(笑)

完成写真撮り終えたら、画像入りで詳しく紹介しようかなと思います。
興味ある人いるかは分かりませんが、、、(・_・;)

それと、またまた細かな話ですが、最近は引戸の手がかり(開閉時に指を掛ける溝)に金物を使わず、
建具表面に直接溝を入れてもらうようにしています。垂直が強調されて、すっきりとした印象かなと。

で、溝加工で建具(フラッシュ構造の)下地材が見えてくるわけですが、”見えてくる”っという事を
意識してくれているのか、とてもきれいな木目・色合いの材が使われていて、よりすっきりとした
印象に仕上がっているように思います。

いつも良い仕事をしてくれる建具屋さんで安心して任せられます。ありがとうございますm(_ _)m

IMG_6353

玄関ドアとの段差が大きかった土間面は5~6センチほど嵩上げをして、跨ぐように出入りしなくて
もよくなりました。ちょっとした変化ですが、玄関の出入りは多いので、こうした所も中古マンションの
リノベーションのポイントの一つかなと思います。

嵩上げした土間は、モルタルの木ゴテ均し風仕上げ。
地味な色合いながらも、いろいろな骨材(小さな砂利)があって、静かに賑わっている、
そんな感じの雰囲気が、私はとっても好みなわけです。

IMG_6358

大きなLDKの一角に設けた”間仕切られる就寝スペース”にも幅広の建具が入りました。
施主さんは開閉時、それぞれの状態(見え方・光の入り方)を確かめられているご様子でした。

建具をガイドする鴨居は垂れないよう、いつもより少し厚めの材にしましたが、こうして画像で
確認しても、見た目をすっきりとさせる”テーパー加工”が効いているように感じられました。

IMG_6357

1月から始まったこの木のリノベーション工事も、今週末でいよいよお引き渡しです。

その前に、杉フローリングのミツロウワックスDIY塗装があるので、そのお手伝い頑張ります(笑)
2時、、、3時間くらいで終えられるかな(・_・;)

ではでは、お引き渡しの様子、そして完成写真のアップまたお知らせします。